日本住環境ではたらく社員に、入社の理由や、担当する仕事内容とその面白味・やりがいなどを聞きました。
社員インタビュー
PROFILE
東京支店
2019年度入社
城西国際大学卒業
ある日の1日のスケジュール
09:00 |
出社、メールチェック |
10:00 |
打ち合わせ準備、移動 |
11:00 |
取引先との打ち合わせ |
12:00 |
昼休み |
14:00 |
現場訪問 |
16:30 |
事務作業 |
17:00 |
明日の業務準備 |
17:45 |
退社 |
仕事内容
仕事は主にルート営業です。既に取引があるお客様からご相談を頂いたり、新商品の案内などをしています。
新規営業は、問い合わせをいただいたお客様宛に伺うことはありますが、飛び込み営業はありません。
建材のメーカーなので、商品説明や施工確認で建築現場に伺うことがあります。
いろいろな方と関わることができ、日々教えてもらうことが多く、楽しい仕事です。
業界未経験者でもOK

建築の事を何も知らずに入社したため、入社直後は不安でしたが、先輩社員や上司の方々が優しく教えてくださり、励みになりました。
多くの社員が業界未経験で入社し、働きながら知識を付けて、営業として活躍しています。建築業界は怖い人が多いと思われがちですが、実際には気さくで優しい人が多く、現場で色々教えてもらっています。
もともと、土日祝休みのメーカー勤務に惹かれてこの会社を選びましたが、カレンダー通りお休みを貰えるため、オンオフのメリハリがしっかりでき、私生活も充実させられました。毎週土曜日には趣味のドライブに出かけています。
PROFILE
特販部
2021年度入社
大月短期大学卒業
ある日の1日のスケジュール
08:45 |
出社、メールチェック |
09:00 |
NJKカタログで商品知識を覚える |
10:00 |
先輩社員から依頼された資料の作成 |
12:00 |
昼休み |
13:00 |
先輩社員が作成した価格表のチェック |
15:00 |
OJT(新人教育カリキュラム)に取り組む |
17:45 |
退社 |
仕事内容
今はまだ担当のお客様がいらっしゃらないので、建築商流やNJK製品の勉強をしています。
市場理解から建築用語まで、幅広い分野の専門知識を学ぶ日々ですが、上司の方々はじめ、社内の皆さんがお優しいのでとても働きやすく、学びやすい環境でありがたいです。
できる業務がまだ少ない分、市場ルートや建築工法を主体的に学ぶようにしたり、電話対応を積極的に行うようにしたりしています。
入社の決め手は

就活時や面接で本社を訪れた際に声をかけてくださった社員の方など、人柄の良さが一番の入社の決め手です。実際に働くと、思っていた以上に社内雰囲気が良く「もっとたくさんの業務ができるようになりたい」と思えます。
働くうえでの面白さは近年増えている高気密高断熱住宅に関われることです。
建築には事前知識が無くはじめは不安でしたが、入社時に研修があったり、日々の業務の中で教えていただけたりするので安心です。
ある日の1日のスケジュール
09:00 |
研修・開発研究所へ出社 |
10:00 |
模型作成 |
12:00 |
昼休み・移動 |
13:00 |
本社へ出社 メールチェック |
14:00 |
開発業務 |
16:30 |
図面作成 |
17:45 |
退社 |
仕事内容
商品の企画から商品化、リニューアル等、商品開発に関わることの全てが開発部の仕事です。開発する商品の具体化のために、CADを使用した設計や、素材メーカー・加工業者との打ち合わせ、研修・開発研究所での模型作成・試験等が主な業務になります。また、営業マンの補助業務として、特定のお客様専用の図面作成や、資料・データの作成等も行います。
やりがいのある仕事

開発という仕事なので、入社前は1日中パソコンの前で仕事をしているイメージが強かったですが、研修・開発研究所で体を動かして業務する事に驚きました。
1つの製品の企画から全て1人で任せられることが多いので、やりがいを持って業務に取り組むことができると思います。業務に行き詰まった際は、先輩社員がフォローしてくださり、風通しの良い雰囲気の会社だと思います。