HOME > 製品情報 > テープ・パッキン/気密簡素化部材 > ドームパッキン
住宅の気密防湿施工をする場合、最も難しいとされる気密防湿シートの貫通部分(ダクト等)の処理を簡単に行う事ができます。
綺麗
パッキンに50φから25φ刻みに75φ,100φ,125φ150φと5段階の径に対応するよう綺麗に丸く切るように定規となる段差を設けて、カットし易くしてあります。
簡単
合板下地を使用する場合、ドームパッキン自体がつぶれ、気密シートとパッキンの隙間を埋めるため、気密シートとパッキンの取り合いにテープ処理の必要はありません。
確実
テープ処理・コーキング・ウレタンスプレーなどの後処理の必要がないために気密処理のし忘れがなく、確実に気密処理が行なえます。

製品詳細
製品名 | 規格寸法 |
入数 | 設計価格(税別) | |
---|---|---|---|---|
ドームパッキン | (厚)18㎜×□190㎜ | 30枚入り/ケース | 12,000円 | |
ドームパッキン100 | (厚)12㎜×□190㎜ | 30枚入り/ケース | 12,000円 | |
ドームパッキン150 | (厚)6㎜×□250㎜ | 6枚入り/袋 | 4,500円 |
【対応径Φ】
・ドームパッキン(無孔):Φ0~50 、Φ75 、Φ100、Φ125 、Φ150
・ドームパッキン100(有孔):Φ100、Φ125 、Φ150
・ドームパッキン150(有孔):Φ150
【動画】「ドームパッキン」の施工説明はコチラ
-
日本住環境が第2弾の著書を出版しました!
「高気密木造軸組住宅をもっと知ろう」木造軸組住宅の高気密化の必要性等を解りやすく解説しております。これから家を建てたいと考えている人にもおすすめの一冊です。
詳細・ご購入 日本住環境が著書を出しました!
「高断熱高気密住宅」高断熱高気密住宅に関する公平で正しい知識の普及に役立つ入門書として、なるべく専門用語を使わないよう、やさしく解説しております。
詳細・ご購入-
「ぐーぱる君の旅」スタート!
日本住環境の様々な情報をお届けします。 -
日本住環境が換気ファンの交換サービスをスタートしました!
-
「高気密・高断熱」についてご説明します。
-
「室内換気」の必要性をご説明します。
-
「屋根裏換気」の必要性をご説明します。
-
「長期優良住宅」についてご説明します。
-
「木造住宅の寿命を長くする防水・通気のノウハウ」についてご説明します。